借入金額1千万円、期間30年で住宅ローンを比較してみました

下記の比較表は、主だった銀行、ネット銀行住宅ローンの比較です。借入金額1,000万円、借入期間30年、10年固定(平成27年10月現在)として計算しています。

 

注:平成28年7月時点です。

 

 

保証料

事務手数料

団信保険料

合計

備考

三菱東京UFJ銀行

 

 

191,370円〜765,480円

32,400円

0円

223,770円〜797,880円

担保の状況で保証料が変わってくる。ずーっとうれしい金利コース。金利の最大優遇は、借入金が住宅の建設費または購入価額の80%以内の人だけ。7大疾病団信が金利上乗せなしで加入できるのは大きなポイント。

 

新生銀行

 

 

0円

108,000円

0円

108,000円

パワースマート住宅ローン。コストが安い事においてはトップレベルの商品です。

 

イオン銀行

 

0円

定額型108,000円定率型216,000円

0円

定額型108,000円

定率型216,000円

事務手数料、定率型を選んだ場合、定額型に比べ、借入利率が0.2%低くなる。

 

ARUHI(アルヒ)株式会社

0円

216,000円

加入しなくても良いので0円(加入した場合、機構団信は594,500円)

216,000円

団信は総額。実際は年払いとなる。借入金利1.720%と仮定して計算しています。フラット35取扱い金融機関の中で5年連続シェアbP。(フラット35でも金融機関によって金利などの条件が違います。)団信は加入条件にはなってませんが、何らかの生命保険には入った方が良いでしょう。

住信SBIネット銀行

0円

216,000円

0円

216,000円

ネット専用住宅ローン。団信は金利上乗せなしで8疾病が付いています。トータルで考えるならこれでしょうか。

 

住宅ローンは単純に金利だけを比較できるものでもありませんが、保証料の有無だけで比較する事もできません。上記のうちで諸費用が安いのは、新生銀行、イオン銀行(定額型)ですね。三菱東京UFJ銀行の場合、7大疾病団信の加入が金利上乗せなしですから、コストが高くなっても仕方がないかもしれません。

 

金利で言えば、アルヒ(旧SBIモーゲージ)、住信SBIネット銀行は安いです。トータルで比べるなら、住信SBIネット銀行が一番低コストになるかもしれませんね。但し、イオン銀行などはイオンでのショッピングが安くなるとか、その他にも条件がありますので一概には言えませんが、参考にしていただけたらと思います。

 

 

 

広告