家を建てる前に知っておきたい事

これから家を建てようと思っている方、家や土地を購入しようと思っている方へ。

 

その資金はどうされますか?自己資金ですか?ローンですか?もしローンを組みたいなら、銀行で住宅ローンを借りる事になると思いますが、銀行なんて普段行った事もないし、どんな手続きをしたら良いのかもわからない。ましてや今って、銀行ごとに金利やサービスも違いますし、どこを選べば良いのかわからない。また金利方式なども色々あって、どうやって選べば良いのかわからない・・・・。抵当権設定?保証料?聞きなれない言葉ばかりでいまいち理解できない・・・。なんていう方の為に、当サイトが少しでもお役に立てればと思っています。

 

また、住宅ローンを借りる前に知っておきたい事、心構えなども、元銀行員の立場でお話させていただいてます。私の意見がすべて正しいというわけではありませんが、参考にしていただければと思います。

家を建てる前に知っておきたい事記事一覧

家を建築する会社はお決まりですか?有名ハウスメーカーですか?それとも地元の工務店でしょうか?それとも、建築業者をどうやって選んだら良いのか迷っていらっしゃいますか?本文では建築業者の種類やそれぞれのメリット、デメリットについて記述しています。どこに建築をお願いしたら良いか?を探す手掛かりになると思います。この記事を書いているのは民間銀行で20年以上の勤務経験を持つ元銀行員です。

そろそろマイホームを検討していらっしゃいますか?本記事では、住宅ローンでどれくらいまで借りられるか?という疑問をお持ちの方に向けて書いています。借入可能額を借りて良いかどうかはまた別の問題です。そのあたりについて解説します。この記事を書いているのは民間銀行で20年以上の勤務実績のある元銀行員です。

持ち家と賃貸はどちらが得なのでしょうか? 賃貸の場合は確かにいくら家賃を支払っても、それが自分のものになる事はありません。 しかし、 持ち家の場合は固定資産税などの税金がかかってきます。また、定期的な塗装工事費などが必要です。分譲マンションの場合は修繕積立金を積まなければなりません。マンションを買う場合は修繕積立金をいくら払わなければならないかはじっくり検討すべき事項です。さて、あなたは住宅展示場...

不動産を持つリスクについて述べたいと思います。 地震や火災などの災害、失業など色々リスクはあると思いますが、ここでは不動産価格の変動リスクについての事を考えていきましょう。私の友人が、2008年5月に分譲マンションを買ったのですが、先日会ったときに、たったの半年で同じ分譲マンションが2百万円下がったとこぼしていました。 新聞のチラシで見たらしいのですが、自分が半年前に買ったばかりのマンションが、「...

住宅ローンを頭金なしで組むのは危険というお話をします。世の中の変化、日本のバブル崩壊もそうですが、昨今の世界的なバブルの崩壊(いわゆるリーマンショック)もそうです。失業率の上昇、不動産価格の下落、デフレ進行、自然災害などなど、住宅ローンの期間は長いので、こういうピンチは一度ならず襲ってきます。そうなった時にどうするかを事前に考えておく事が重要です。まず第一にある程度の貯金があること。まさに備えあれ...

住宅ローンを頭金なしで組むのはお勧めしません。⇒住宅ローンを頭金なしで組むのは危険で述べた通りです。しかし、どうしても家を買わなければならない、建てなければならない状況もきっとある事と思います。ただ、その時に自己資金があれば良いのですが、あるとも限りません。また、家や土地にかかるお金の他に、諸費用が必要です。例えば登記費用、火災保険料、住宅ローンの手数料、保証料、印紙代・・・・などなどです。例え頭...

住宅金融公庫のゆとり返済って知っていますか?2000年4月に廃止されていますが、ゆとり返済で検索してみるとその悪名の高さがわかると思います。 簡単に説明すると、例えば30年返済だったとして当初の期間5年間は期間50年で借りたように計算をして、毎月の返済額を軽減し、6年目からそのしわ寄せが一気に来るというしくみの商品です。 元利金等返済は最初のうちは利息の占める部分が多く、5年経っても元金は殆ど減っ...

現在借金があっても、住宅ローンは借りられるでしょうか?答えはイエスでもあり、ノーでもあります。住宅ローンの審査ではどこの銀行でもそうですが、返済比率というものがありまして、それをクリアしないと審査に通りません。返済比率というのは、年間の借金の返済額と年収との比率の事を言います。おおよそ基準は35%〜40%以内となっています。会社員か?会社役員か?自営業者か?でも審査基準が変わります。年収によっても...

家を建てる時、「今は金利が安いから、ローンを組んだ方が得ですよ。」と言われました。それは果たして本当なのでしょうか?金利が安いか高いかは、ローンを借りる上では安い方が良いに決まっていますが、例え低金利ではあっても利息は発生しますので、キャッシュで買った方が得か、ローンが得かと言いますと、当たり前ですがキャッシュで買った方が得です。仮に、3,000万円、金利1.5%、期間30年、元利均等返済の場合(...

何故ネット銀行は保証料が不要なのか?ということですが、まずその理由としては、ネット銀行だから基本的に無店舗営業、だから店舗の維持費用、運営費用が少ないのでその分を顧客に還元できる・・・・・という事があると思います。住宅ローンの保証料は銀行ではなく、その銀行の提携している保証会社に支払いますが、結局その銀行傘下のグループ企業というケースが多いです。小さい金融機関だと独自で保証会社を持っていないため、...

ネットで住宅ローンはどこが良いのかなと調べていると、良さそうな住宅ローンが結構見つかりますよね。そういう時に、疑問に思うのが、住宅ローンの申し込みは、一つの銀行に対してしかできないのか?それとも2つも3つも申し込んで良いのか?という事です。結論を先に申し上げますと、いくつかの銀行に申し込んでも全然かまいません。と、言いますのも、A銀行では住宅ローンの審査が下りたが、B銀行では断られた、とか、A銀行...

今、自動車のローンやカードローン、教育ローン、フリーローンなど、住宅ローンではない借金がある場合、それら今の借金を含めて住宅ローンが組めるか?という質問をたまに受けておりました。また、それら今の借金を住宅ローンと全部まとめて借りたいという要望を受けておりました。結論から言いますと、無理です。住宅ローンは住宅の新築、住宅や住宅用地の購入、借換、リフォーム資金やそれらに伴う諸経費を借りる目的のためのロ...

口座のない銀行で住宅ローンは借りられるのでしょうか?答えはもちろん借りられます。口座のない銀行にとってみれば、新規の顧客ですのでウェルカムに決まっています。しかし、心配なのは、口座のない銀行で住宅ローンの審査が通るのか?やはり口座のある銀行の方が住宅ローンの審査は通りやすいのではないか?ということではないでしょうか?もしも、あなたがいつも利用している銀行で、お給料の受け取りや、電気代、電話代、ガス...

住宅ローンってどんなローン?担保?保証料?ちょっと友人から聞いたんだけど、よくわからない・・・。というあなたへ。住宅ローンについて、だいたいこんなものだよ、というイメージをつかんでいただくために、ざっくりと解説してみましょう。まず第一に、住宅ローンとは、家を建てる、家を建てるための土地を買う、マンションを買う、中古住宅を買う、リフォームする、住宅ローンの借換をする、またはそれらの諸費用に資金を利用...

住宅ローンの審査期間は一体どれくらいなのでしょうか?住宅ローンを借りるのに、一般的な(大まかな)手順としては、事前審査申込み⇒本審査申込み⇒契約書の取り交わし⇒実行という感じなのですが、まずは事前審査からです。これも一般的な話ですが、事前審査の段階で、銀行がどのような審査をやるかと言いますと、個人信用情報の照会をして、他にどんな借金があるのか?とか、過去に延滞やクレジットでの事故がないか?などを調...

新規で住宅ローンを借りる時、または借換する時もそうですが、新たに団信に加入する必要があります。そこで、銀行員から、「団信は保険料がかかりませんが、住宅ローンの金利に0.3%上乗せする事で三大疾病付き団信にできますよ。」と、言われたとします。結構悩みますよね。通常の団信にすべきか?ガン保険付き団信(三大疾病など)にすべきか?どっちが良いかという事ですが、こればかりは後になってからじゃないとわかりませ...

住宅ローンに連帯保証人は必要か?というテーマについて解説します。例えば、恐らく日本で最も利用されている、三菱東京UFJ銀行の住宅ローンを例に取ってみましょう。まずは保証付き住宅ローンの場合です。保証付き住宅ローンとは、保証会社が絡む住宅ローンの事です。上記三菱東京UFJ銀行のリンクを辿っていきますと、商品概要説明書がありますので、その中の、保証人についての説明の記載があります。保証人:保証会社の保...

2016年1月29日の日銀金利政策決定会合で、マイナス金利の導入が決まったと報じられた時は衝撃的でした。日銀はここまでやるのかと驚きました。マイナス金利は日本では初めての政策なので全く馴染みがありませんし、それによって世の中がどのように変わっていくのかは専門家でも予想は難しいと思いますが、私なりの考えを述べたいと思います。例えば、今市場金利は過去最低の水準で、これを書いている2016年4月28日の...

住宅ローンって、その名のとおり家を建てる、或いは買う為のローンであることはわかるのですが、じゃあ土地を買うのに使えないのか?と言いますと、住宅を建てるという前提であれば、土地購入資金を住宅ローンで組む事ができます。でも、銀行によってはできないところもあります。例えば⇒住信SBIネット銀行の住宅ローンの場合、明確にできませんと買いてあります。(土地のみの場合だと買えないという意味で、例えば建売のよう...

私は住宅ローンは最も危険な投資であると思っています。何故かと言いますと、住宅ローンは消費の為の借金だからです。消費とは、「使ってなくす事」です。簡単な例を言いますと、あなたがアパート経営をやろうとしたとします(仮の話です。)。まぁ、アパート経営でも借家経営でも良いのですが、例えば建築費用が5千万円かかるとします。建築費用は銀行で借ります。それで借金をどうやって返済するのかと言いますと、入って来る家...

永住権がない外国人がローンを組めるかという事ですが、多分これを読んでいる方は、配偶者が外国人の日本人か、もしくは永住権のない外国人に住宅ローンを付けたいと思っている建築業者の方が多いのではないかと勝手に想像しています。何故なら、私の経験上、永住権のない方で日本語を読める方は少ないと思いますので、外国人の周りの方が代わりに調べるんじゃないかなと思うからです。私の勤めていた銀行にも多くの外国の方がロー...

前回のエントリー:永住権なしで住宅ローンをかりられるか? からの続きです。前回のエントリーでは、住宅ローンを借りる為には永住権を持っていることが必要というお話をしました。永住権がないと、いつ自分の国へ帰ってしまうかわからない為、銀行にとってリスクが高いからです。永住権を獲得すれば、普通に住宅ローンの申し込みはできます。外国人の住宅ローンが借りれる条件は、この永住権を有しているかどうかという一点のみ...

金融機関によって審査方法は異なりますので一概には言えません。一般的なお話をします。何故、自営業者の審査が厳しくなるのか?サラリーマン(給与所得者)と自営業者で、必要な書類の違いは所得資料と確定申告書3期分です。所得資料・給与所得者の場合・源泉徴収票・公的所得証明書(役所で取る所得証明書)それに対して、所得資料・自営業者の場合・確定申告書3期分・納税証明書その1、及び納税証明書その2 それぞれ3年分...